181プログラム

気になること楽しいこと美味しいこと

腸内環境を整えダイエット効果と幸せを手に入れる5つの方法

この記事をシェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

腸活、腸内環境の改善、デトックス、いろいろな言い方があります。ただ「体に不要なものはさっさと出しちゃいましょう!」という事ですね。腸活というと、なんだか大変そうですよね。最近はテレビや本でさまざまな情報が溢れています。情報過多で何から始めていいのか・・・と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。結局はサプリメントに行きつく方が多いですね(笑)。

f:id:kireinakujira:20190913170409j:plain

こんなのとか。

f:id:kireinakujira:20190913170439j:plain

こんなのも。

私も何個か試しましたが、逆に便秘になったりする不思議な現象がありました。

飲むのを辞めたら快便に戻るとか(笑)。1日出ないだけでもすっきりしないのに、1週間や2週間出ないのが普通とおっしゃる方や、何十年も便秘に苦しむ方も多いですよね。便秘外来などを受診し、医師の指導を受けるのも1つの方法です。

しかしちょっとした習慣により、改善されることもありますので、ぜひこの5つの方法をためしてみてくださいね! 

改善方法

食べ物で改善

発酵食品、オリゴ糖、食物繊維を意識してたべる。

私のデトックススープはほぼ、キノコと海藻のお味噌汁です。

生姜をすりおろして入れることも多いです。

 

あと、ほぼ毎日食べているのはヨーグルト(無糖無脂肪のやつ)にバナナをまぜ、はちみつとカカオニブとシナモンパウダーをかけて食べています。大根をすりおろす時間と気力があるときは、大根のすりおろしをヨーグルトに加えるのですが、リンゴのすりおろしみたいです。便秘外来で有名な順天堂大学医学部の小林教授が大根のすりおろしをヨーグルトに混ぜると言っていたので、私もたまに作ります。ただ、大根をすりおろすって重労働ですよね。だからホントたまに。ストレスにならない範囲で取り入れます。

 発酵食品とは・・・納豆や味噌、ヨーグルトなど。乳酸菌やビフィズス菌、麹菌や酵母菌など善玉菌が含まれています。

オリゴ糖や食物繊維を多く含む食品とは・・・ごぼうやイモ類、海藻やキノコ類、バナナなどの果物。善玉菌の栄養源となり善玉菌と一緒にとることにより、腸内フローラを整えます。

発酵食品(はっこうしょくひん)とは、食材を微生物などの作用で発酵させることによって加工した食品である。

冷蔵庫などが存在する以前から保存食として、または風味を改良したり食品の硬さを柔らかくしたりするといった目的でも行われる。納豆醤油味噌漬物鰹節のように日本の伝統的な食品に見られる。このことは日本だけでなく、パンヨーグルト紅茶キムチなど世界でも伝統的に利用されてきた。また、穀物や果物を発酵させて製造されるは、アルコールが殺菌作用を持つと同時に精神作用を持つ飲料である。引用:ウィキペディア 

ビフィズス菌は、オリゴ糖をエサにして増えるので、大豆やゴボウ、アスパラガス、タマネギ、トウモロコシ、にんにく、バナナなど、オリゴ糖を多く含む食材をとる。引用:大原薬品工業けんこう名探偵

水分を多めにとる

1日に1.5リットルは飲みたいですね。水分が不足すると体のバランスも崩れますのでデトックス効果も薄れます。でもやはり1番の理由は、硬いものより柔らかいもののほうが出やすいですもんね。

腸マッサージで改善 

腸の4隅をマッサージしてあげる。トイレに座り左右に体をひねる。あと、時計回りにおなかをさすってあげるのもいいですね。「腸は、皮膚の上から触れてダイレクトに刺激することで、機能を上げることが可能だ」(順天堂大学医学部の小林弘幸教授)

「基本の腸もみ」は、便が滞りやすい“腸の四隅”をつかんでもみほぐす。基本的に朝と夜の2回行い、食後1時間は避けよう。「より効果を望むなら、副交感神経を優位にする呼吸法をマッサージの前に行う」(小林教授)引用:ウーマンスマートビューティ

腹式呼吸で改善

 自律神経が整います。自律神経が整うと幸せホルモンのセロトニンが増えます。セロトニンは脳よりも腸で作られるほうが多いです。よって、自律神経が整うと腸内環境が良くなります。最近は有能なビジネスマンなど瞑想をされている方が多いですよね。

 瞑想ってスピリチュアルというか迷信というか、おまじない的なイメージが強かったと思いますが、最近では素晴らしい効果が脳科学的にも解明されつつあります。瞑想の基本は腹式呼吸です。まず深く息を吸って吐く。横隔膜を上下させる。吸う時より吐く時に2倍くらいの時間をかける。瞑想って最初はできているかいないかわかりませんが、脳内に出したい物質が出ているときは指先がじんわりと温まるような感覚になります。

 腹式呼吸は代謝もあがりますし、自律神経も整います。ダイエットにはかかせませんね。 

プチ断食で改善

 現代人は食べすぎだと言われています。1日に3食なったのは、「エジソンが自分で発明したパンを焼くトースターを売りたかったから」という話は有名ですね。発明もできてマーケティングも一流なんて素敵な男性なのでしょう。現代人は1日3回の食事に加え、おやつまで食べるので腸は休めません。たまにはお休みをあげましょう。腸は断食することにより、本来の機能を取り戻します。断食にも様々なやり方があります。3日間の断食道場や週1回の断食だったり、週末を利用するものだったり。

 そもそも断食ってヨガとかの断捨離がルーツなのですが、私がおススメすすめするプチ断食は、夜には好きなものを食べる1食豪華プチ断食です(笑)。日中どうしても食べたくなったら、フルーツやナッツを食べます。ストレスでお肌や腸が荒れたら嫌なので、そこまでストイックに我慢しません(笑)

腸内環境が整うことで得られるメリット

①爽快感 体調が良くなる

1日でも出ないとなんだかお腹が重く感じます。乗り物に酔わなくなったという報告もあります。

②美肌

肌は腸の鏡と言われることもあるくらい関係が深いです。

③食べても太りにくい

代謝が上がりますし不要なものはすぐにデトックス。

④幸せホルモンの増加、精神的安定

 きれいな腸はセロトニンの宝庫。きれいな腸は幸せ腸ですね。 

まとめ

私は食べたいから出します(お食事中の方ごめんなさい)。日頃は食事のバランスや添加物など口にするものは気にしますが、外食は大好きです。ケーキバイキングやピザなども食べますし、映画館ではポップコーンも食べます。

 食はエンターテイメントだと思っていますので友人や大切な人とはおいしいものを共に食べ、楽しい時間をすごします。その時間が一番の栄養ですよね。

ただ、毎日カロリーやバランスを考えない食事は体調も悪くなり、腸内環境も悪くなります。食べ過ぎた次の日はデトックスフードなどで調整することも大事です。食べたら、出す。ちょっとした習慣で太りにくいボディと幸せを手に入れてください!

 

f:id:kireinakujira:20190814171449j:plain

私の常備食。